2010年07月20日
ピアノサークル!
ピアノサークル「MELODY ♪ RING」
http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=junglekouen.com&commu_id=1973
音楽好き。
PIANO好きな方は参加してくださいね

男女不問。
老若男女、問いません。
ピアノや音楽に対する熱意だけを審査させていただきます。
とりあえずは30人くらいで募集を締め切ります。
よろしくお願いいたします。

2010年07月18日
ピアノ部作ります!
音温大分、第一弾企画と称しまして・・・
「ピアノ部」
を作りたいと思います☆
~活動内容~
大分県内在住で、音楽(ピアノ)に興味があり、やる気がある方を募集します。
・昔、ピアノをしていたけど今、弾いてない。
・保育士、先生になりたいけど、ピアノが苦手である。
・老後の趣味としてたのしくピアノを学びたい。
・家にピアノがあるけど、使ってなくてもったいないから、またはじめたい。
などなど。
ピアノはとってもすばらしい楽器なのに、家に眠っているという方がたくさんいるのではないでしょうか?
そういったピアノたちを再生してあげようと思ったのが、ピアノ部「MELODY♪RING」を作ったきっかけです。
・ピアノは弾けるけど、披露する場所がない。
・練習ばかりで楽しくピアノが弾けない。
・発表会は緊張するので舞台度胸をつけたい。
・友人の結婚式でピアノを弾きたい。またはプロポーズするときにピアノ曲を弾いて告白したい。
などなど。
そういった方々も参加OK!
一応、大分県内に住む方に限らせていただきます。
活動は月に1回程度。
参加費用は、一度につき1000円前後。(内容によって金額が変わります)
希望者にはワンコインレッスン(30分500円)も受け付けます。
活動内容は、その時々によって変わりますが、
・弾きたい曲を持ってきて、みんなの前で演奏。
・1曲掘り下げて、歴史的背景をしらべたりしながら、その曲に込められた意味を知ろう。
・実際にピアノ見学に行こう☆世界3大ピアノを聴き比べてみる。
練習ばかりのいやなピアノから、趣味を生かせる楽しいピアノへ・・・
たくさんのご参加をお待ちしております。
参加希望者はコメントに書き込むか直接メッセージください♪

2010年07月10日
2010年07月07日
「府内戦紙」参加者募集中☆

いよいよ大分で最大のお祭り、「大分七夕祭り」の季節がやってきました

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損
という言葉があるように、参加してみるととても、楽しいのが府内戦紙♪
一応、保険料及び食事代として、2,000円の参加料をいただくことになりますが、ひと夏の思い出に、府内戦紙に参加してみませんか?
参加したいかたはSINAMONまで、ご一報ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします

2010年07月07日
2010年07月06日
Bar MILKHALL

別府でMILKHALLといえば、知らない人はいないんじゃないでしょうか?
そのくらい老舗のBarですし、じゃんぐる公園では、マスターのことを知らない人はいないですよね

人情深い方ですし、マスターの作るカクテルは、本当に美味しい!
何より、私はMILKHALLの「異空間」な感じが大好きです

2010年07月06日
音温大分プロジェクト始動☆
「音温大分プロジェクト」
このプロジェクトは、ある人と2年半前に一生懸命考えたプロジェクトです。
そのとき、生まれたのが、この「MelodyRing」のブログです。
音楽を通して、人が輪のようにまぁるく、つながっていってほしいという祈りを込めて、書き始めました。
大分の特色と生かして何が出来るかを考えたときに、「音楽」と「温泉」が大分県を最大に生かせるポイントじゃないか。。と思ったんです。
私は昔から「音楽療法」に興味があったんです。
自分自身も精神的に不安定な時期があって、つらい時期もありました。
薬を飲むと副作用が強い。
薬を飲まなくても、健康的になるものは、なんだろう?
それで行き着いたのが、音楽と温泉なんです。
人間の持っている自然治癒力を利用して、内側から病気を治して、文化的で健康的な毎日を過ごしてほしい。
それが「音温プロジェクト」を立ち上げた理由です。
続きを読む
2010年07月05日
肉肉うどん貴宮
やっと行けました!!
おいしかった~

個人的に私はコシの強すぎる面が得意ではないので・・・
まだいったことのない方はぜひ

うどんの常識が変わること間違いなしです!
なんでのりを入れるだけでこんなにおいしくなるんだろう?(笑)
さすが、Oさんの打った麺はおいしいなァ

常連になりそうな私。。
貴宮さん、よろしくお願いしますね♪